名古屋と告知
明日から2日間、棋士派遣で名古屋へ行ってきます。
遠方に行くときは少々不安なのですが(人見知りというかわからないことも多いので)、いつも現地の方々に暖かく迎えてもらって、帰る頃には東京から逃げたくなります(笑)
それでは告知です。
1、対局
まず今月対局は、残り1局。
3月23日(水)王将戦予選、佐々木五段との対局です。
「勝ちたい」じゃダメ、「勝たなきゃいけない」と思って名古屋から戻ってきたら対局だけを考えて生活しようと思います。
2、中高生教室
4月からお世話になっている町田将棋道場「菊」で中学生、高校生を対象とした教室をやることになりました。(最小定員が集まれば)
日時は毎月第1、4日曜日の午後3時~5時まで。
子供スクールを卒業してしまう6年生が将棋を続けられるような教室にしたいと、「菊」の方から提案して頂きました。
わたしが受け持つのは第4日曜日の3時~5時です。(第一日曜日は田中4段が講師やってくれるようです)
棋力は問いません、初心者大歓迎ですし有段者も大歓迎です。もちろん女性も大歓迎です。
内容は指導対局、講義となります。
料金は1回3千円、入会金5千円(スクール卒業者は入会費無料)です。
詳しくは町田将棋道場「菊」まで連絡してみてください。→04-2727-0610。
ちなみに町田は新宿から急行で40分くらいですよ~。
3、大盤解説
4月5日(火)に行われるマイナビ女子オープン、5番勝負の1局目、甲斐女王VS上田女流二段の大盤解説することになりました。場所は陣屋、現地での大盤解説です。
陣屋いくの初めてです。
陣屋は野球でいう「甲子園」みたいな、聖地ですよね。
凄い楽しみにしています、是非皆さんも足を運んで頂けたら嬉しいです。
とまあ、順位戦が終わってもうじき春休みとなり、実際暇な日が多そうなのですが(笑)、気を緩めず(元々緩いから引き締めないと!)来期に向けてやっていこうと思います。
遠方に行くときは少々不安なのですが(人見知りというかわからないことも多いので)、いつも現地の方々に暖かく迎えてもらって、帰る頃には東京から逃げたくなります(笑)
それでは告知です。
1、対局
まず今月対局は、残り1局。
3月23日(水)王将戦予選、佐々木五段との対局です。
「勝ちたい」じゃダメ、「勝たなきゃいけない」と思って名古屋から戻ってきたら対局だけを考えて生活しようと思います。
2、中高生教室
4月からお世話になっている町田将棋道場「菊」で中学生、高校生を対象とした教室をやることになりました。(最小定員が集まれば)
日時は毎月第1、4日曜日の午後3時~5時まで。
子供スクールを卒業してしまう6年生が将棋を続けられるような教室にしたいと、「菊」の方から提案して頂きました。
わたしが受け持つのは第4日曜日の3時~5時です。(第一日曜日は田中4段が講師やってくれるようです)
棋力は問いません、初心者大歓迎ですし有段者も大歓迎です。もちろん女性も大歓迎です。
内容は指導対局、講義となります。
料金は1回3千円、入会金5千円(スクール卒業者は入会費無料)です。
詳しくは町田将棋道場「菊」まで連絡してみてください。→04-2727-0610。
ちなみに町田は新宿から急行で40分くらいですよ~。
3、大盤解説
4月5日(火)に行われるマイナビ女子オープン、5番勝負の1局目、甲斐女王VS上田女流二段の大盤解説することになりました。場所は陣屋、現地での大盤解説です。
陣屋いくの初めてです。
陣屋は野球でいう「甲子園」みたいな、聖地ですよね。
凄い楽しみにしています、是非皆さんも足を運んで頂けたら嬉しいです。
とまあ、順位戦が終わってもうじき春休みとなり、実際暇な日が多そうなのですが(笑)、気を緩めず(元々緩いから引き締めないと!)来期に向けてやっていこうと思います。
スポンサーサイト