第2回電王戦終了
あっという間に終わった、という感じがする。
期間中の毎週の土曜日も、対局者の持ち時間がなくなっていくのと同じように、時間が早く感じた。
5局目のGPSは強かった。それまでの1~4局目とは明らかに違って感じた。実際ボンクラーズとの評価関数では食い違っているところが多々あったみたいだけど、結局はGPSは圧倒的に正しかった。
5局を通して、人間との考え方の違いや、人間の弱いところ強いところも見て頂いた方にも伝わったと思うし、面白かったのではないかと思います。
負けた結果は勿論変わらないし、それだけを受け取ったら辛いんだけど。
それだけじゃなかったから、こんなにたくさんの方に見て頂けたんではないかと思います。
ありがとうございました。

これを部屋に貼って撮影したのが12月30日。
それ以来、起きたときも寝るときも目に入って、一日の始まりと終わりはここにあった。
いつかブログに載せよう載せようと思って写真撮っておいたけど、それは今日まで結局しなかった。
誰にも知られたくない。本当に自分だけの、奮い立たせるものだったから。
もう、剥がすけど、大丈夫だと思う。
この写真と同じように、書いたけど公開ボタンを押せなかった記事がありました。
12月31日に書いたのがこれです↓
~『大晦日の決意』~
12月が大事な月と言ったけれど、こういう月、こういう日々になるとは思わなかった。
毎日毎日いろんなこと考えた。
死してなお。
生きてなお。
魂っていうのはどこにある?
それが後世に伝わるなら、その魂は永遠生き続ける。
信念や魂もないなら、生きていることもまた無意味。
0か100か。
魂に火を付けろと、もう1人の自分が脅す。
O型だし、もうめんどくさいから
喜んで0からのスタート。
青い気炎を張って燃え上がるか、人間の野望のように燃え尽きるか。
結果はわからない。
たとえ燃えカスになっても構わない、魂の勝負。
期間中の毎週の土曜日も、対局者の持ち時間がなくなっていくのと同じように、時間が早く感じた。
5局目のGPSは強かった。それまでの1~4局目とは明らかに違って感じた。実際ボンクラーズとの評価関数では食い違っているところが多々あったみたいだけど、結局はGPSは圧倒的に正しかった。
5局を通して、人間との考え方の違いや、人間の弱いところ強いところも見て頂いた方にも伝わったと思うし、面白かったのではないかと思います。
負けた結果は勿論変わらないし、それだけを受け取ったら辛いんだけど。
それだけじゃなかったから、こんなにたくさんの方に見て頂けたんではないかと思います。
ありがとうございました。

これを部屋に貼って撮影したのが12月30日。
それ以来、起きたときも寝るときも目に入って、一日の始まりと終わりはここにあった。
いつかブログに載せよう載せようと思って写真撮っておいたけど、それは今日まで結局しなかった。
誰にも知られたくない。本当に自分だけの、奮い立たせるものだったから。
もう、剥がすけど、大丈夫だと思う。
この写真と同じように、書いたけど公開ボタンを押せなかった記事がありました。
12月31日に書いたのがこれです↓
~『大晦日の決意』~
12月が大事な月と言ったけれど、こういう月、こういう日々になるとは思わなかった。
毎日毎日いろんなこと考えた。
死してなお。
生きてなお。
魂っていうのはどこにある?
それが後世に伝わるなら、その魂は永遠生き続ける。
信念や魂もないなら、生きていることもまた無意味。
0か100か。
魂に火を付けろと、もう1人の自分が脅す。
O型だし、もうめんどくさいから
喜んで0からのスタート。
青い気炎を張って燃え上がるか、人間の野望のように燃え尽きるか。
結果はわからない。
たとえ燃えカスになっても構わない、魂の勝負。
スポンサーサイト