fc2ブログ

電王戦と道中写真

14日(土)に行われた電王戦、米長永世棋聖vsボンクラーズはボンクラーズの勝利。

中継見ていた方はわかると思うのですが、駒がぶつかってからは圧巻でした。


米長会長が、「2手目△62玉はコンピューターに対しては最善手」と会見で語ったそうですが。それを聞いても現役の棋士全ての人が2手目△62玉は指さないでしょう。

△62玉は現役を退いて10年近くの年月が経っている人間としての勝負手だったと思います。

現役のときの米長先生の強さだったら、相手の得意形に組ませてやっても力でねじ伏せる将棋だったわけですから。

だから今の現役棋士が△62玉は指さない、指したら失格(笑)。現役のときの米長先生なら指すわけないし、誰しも棋士なら真っ向勝負で行くでしょう。

これから現役棋士が指すときこそが本当に「コンピューターが棋士と肩を並べた、もしくはそれ以上」と言われるような注目を浴びる対局になると思っています。



ここからは亮介と2人での道中写真。
帰りの新花巻駅にて雪景色の中↓

新花巻駅にて

亮介のも↓

新花巻駅にて2


新花巻駅を降りたそこには何やら見慣れない可愛らしい像が建っていました。

わたし「亮介、これなんだろうね?」

亮介「宮沢賢治じゃないっすか」

その像がこれ↓

宮沢賢治って・・・w


絶対、宮沢賢治じゃないから(笑)



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

このブログを読んで色々と考えさせられたのですが、一番は・・・

以前丸坊主にしたはずなのに、髪のびるの早すぎじゃないですか?w

吹いた

宮澤賢治って……。
ひどすぎる(笑)

像は

座敷童子(ざしきわらし)かな?

Re: No title

あっくん>コメントありがとうございます。
丸坊主にしたのはもう2年以上前ですから・・・。

Re: 吹いた

華さん>コメントありがとうございます。
亮介のセンスに完敗です(笑)

Re: 像は

なおじさん>コメントありがとうございます。
正式名称は「愛の泉」という名でした。
座敷童子みたいなものですかねぇ^^

お前が言うなよ

米長さんの10分の1も棋力がない、お前が言うなよ。

なるほど

この記事が今話題の記事か。
一年後の自分を予想してましたか?
プロフィール

月下のシン

Author:月下のシン
2008年10月1日付けで棋士となった佐藤慎一です。
気づいたら早いもので4年目に突入!
宜しくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Love Clock
グラフィカルとけい
Sweets
FC2カウンター
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR