fc2ブログ

ポイントの局面

27日(金)の棋聖戦予選、持ち時間が1時間と短いので決断よく指していこうと決めて対局に臨みました。
所司七段との対局は相矢倉の難しい将棋となり、中盤過ぎまで自信のない局面が続きました。この辺りは自分の研究課題ということでここでは隠しておきます(笑)
終盤入口で形勢が好転し、最後はうまく攻めが決まり勝つことができました。

午後は千葉六段との対局。最近では珍しい千葉さんのノーマル四間飛車に穴熊に組みましたが、仕掛けのところでうっかりがあり苦しくしました。とにかく辛抱するよりなく、80手目くらいまでずーっと攻め続けられ自陣しか見れない状態が続きました。途中で一手、千葉さんに疑問手があり、チャンスが巡ってきた下図↓

(新規棋譜)108手
秒読みの中、ここで▲7五銀が読み筋でしたが△同玉▲5三馬△6六玉で寄せがよくわからなかった。ですが今見ればそこで▲7二龍が詰めろな上に7筋に龍が利く絶品の手で勝ちでした。
実戦は▲7六金と打ちました。対して△同銀には▲6二龍で△同金▲7四金で詰みます。後手に適当な受けもなさそうですが、実戦は△7七角成!と切り込まれ、以下▲同金△7六桂▲同金△同銀と上部を開拓されました。しかしそこで▲7五銀が利いたのが幸運で△同玉に▲5三馬として以下なんとか中段玉を捕まえることができました。
全ての変化で自玉と相手玉の両方が兼ね合いににあるので読み切るのは難しい終盤でしたが、秒読みの中乗り切れたのは運がありました。だがしかし、これ見て先手陣が4枚穴熊だったとは誰も思わないでしょうね(笑)

スポンサーサイト



プロフィール

月下のシン

Author:月下のシン
2008年10月1日付けで棋士となった佐藤慎一です。
気づいたら早いもので4年目に突入!
宜しくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Love Clock
グラフィカルとけい
Sweets
FC2カウンター
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR