fc2ブログ

私訳

はぁ、日頃から煮え切らない男です。

近頃の暑さに負けて、「あちぃい」とか言いながら自分のあちぃ想い隠してんです。

それでも好きな歌と歌詞だけは持ってたいなとクソあちぃ中思うんです。

your song elton john covered by mr.children
http://www.youtube.com/watch?v=1KWaFnX0_fs


中学生になってから、まともに英語の勉強なんてしてない。だって将棋の方が大事だったから、全てだったから。

今になって、誰かに贈りたいとか全てがわかるとかでもない。



いろいろ和訳ってあるんだと思う、でも一番好きなフレーズを私訳してみると

So excuse me forgetting but these things I do
You see I've forgotten if they're green or they're blue
ごめん、忘れちゃった。君の瞳がグリーンなのかブルーなのか。


Anyway the thing is what I really mean
Yours are the sweetest eyes I've ever seen
でもそんなことどうでもいいんだ。
大事なのは、君の目のような優しい目を今まで見たことがない。


自分訳っていうのかな(笑)

勝手にそう思って聴いてる、今一番好きなフレーズ。


なんだか、穏やかな気持ちになるよ。


だってもう、全て忘れちゃったけど、瞳の奥だけを覚えてるっていうフレーズでいいじゃん。



スポンサーサイト



イメージの詩

これこそはと思えるものがこの世にあるだろうか
信じるものがあったとしても 信じない素振り


真夜中に、知人から頂いたウイスキー飲んでてさ、どうしよもうなく将棋が指したくなった。パソコンつけて、ログインして、ネット将棋。


こんなこと、15年前じゃ有り得なかった。

奨励会の前日の夜に不安になったり、将棋を指したくなっても、ただ布団の中に入って闇の中で詰め将棋をするぐらいしかなかった。

二段までは例会の相手が誰かわからなかったから、ただ詰め将棋をして、詰ますことをイメージして朝がくるのを待ってた。


便利な世の中、全ての欲求を聞いてくれる。

いいのかな・・・?

これでいいのなって思うこの頃。

誰に言うわけでもなく、誰も言う相手もいないか。


男はどうして女を求めて彷徨っているんだろう
女はどうして男を求めて着飾っているんだろう

いいかげんな奴らと口を合わせてオレは歩いていきたい
いいかげんな奴らも口を合わせてオレと歩いてゆくだろう




いよいよログインして将棋を指し始めたんだけど、相手の人のIDでぴんと来たね!

ああ、この人、拓郎さん好きなんだなって。

ひょっとしたら、はましょーかもって。

チャットしてみたら、「桜井さんでしょう?」って。

なんでわかるんだ?って訝しがったら

ははは、オレのIDがミスチルの曲名だった(笑)



いったい俺たちの魂のふるさとってのはどこにあるんだろうか
自然に帰れって言うことは どう言うことなんだろうか
誰かが言ってたぜ 俺は人間として自然に生きているんだと
自然に生きるってわかるなんて なんて不自然なんだろう


相手の人は三、四段くらいかなー、結局早指して3局指してもらって、2連勝した最後は負けてもいいかなって思った。結果勝っちまったけど、ひどい将棋だったからあれだけは恥ずかしい。
将棋を指すうえで、負けてもいいやなんて、なんて不自然なことなんだろう。
そんな将棋指したことないから、自分でもへんてこな手指してた。



孤独をいつの間にか さびしがりやと感違いして
キザなセリフをならべたてる そんな自分をみた


それはオレだ。

やっぱこの曲すげーや。


その将棋指した人が最後に言ってくれた、「イメージの詩のはましょーバージョン聞いてください」


OKです、最高です!

イメージの詩(浜田省吾)→http://www.youtube.com/watch?v=LRHZtU_QDjc


ネット対局した人、最初同年代の人かと思ったけど、今思うと自分の親の世代の人だったのかもしれない。


吹きぬける風のような 俺の住む世界へ 一度はおいでよ
荒れはてた大地にチッポケな花を一つ咲かせておこう
俺もきっと君のいる太陽のあるところへ行ってみるよ
そして きっと言うだろう
「来てみて良かった 君がいるから!」

やっぱり最高。

はましょーも桜井さんも拓郎さんも、真夜中に迷い込んだようなネット将棋も最高だよ。




Time after Time

スーツケースはメモリ~
タイムアフターサムタイム~
んーん、んーん~♪

タイムアフタータイム~
ん~ん、ん~ん♪
タイムアフタータイム~


最近寒いですね(笑)

夜家に帰ってくるときは、ホットの缶コーヒーを2つ買ってコートの両ポケットに突っ込んでこの歌を口ずさんでいます。完全なうろ覚えですが↓
http://www.youtube.com/watch?v=ZF1m-K6Di2s&feature=related

歌詞と和訳を見て、改めて素晴らしい曲だな~と思いました。

Lying in my bed I hear the clock tick and think of you.
Caught up in circles confusion is nothing new.
Flashback warm nights
Almost left behind
suitcases of memories,
time after...

ベッドに横になって時計の音を聞きながらあなたのことを考えているの。
堂々巡りをしてしまう思いは今に始まったことじゃないわ。
突然甦る暖かな夜の記憶。
あの時からのスーツケース一杯の想い出は、ほとんど置き去りにしてきたはずなのに...


If you're lost you can look and you will find me
time after time.
If you fall I will catch you I'll be waiting
Time after time.

道を見失ってしまったら探してみて。
きっと私が見つかるから。
何度も何度でも。
ダメになってしまいそうになっても私が受け止める。
ずっと私は待ってるから。
何度も何度でも。


訳もわからず口ずさんでいた曲がこんなにいい歌詞なんて。暖かくなるわけだ。

「君が好き」 mr.children

2週間程前になりますが、今月3日の土曜日に、ミスチルのライブ行ってきたんですよ^^

戸辺ちゃんから誘ってもらったんだけど、「オレでいいんですか!?」って思って。

「ハンニャとか妹とか、いるなら愛人誘えば?(笑)」って言ってみた。
いや、戸辺ちゃんの家庭を守るために断じてそういう事実はないんですけど(笑)

で、戸辺ちゃんと、わたしと、戸辺教室に通っている方々と4人で日産スタジアムに行った訳です。


もうその日はテンション上がりまくりで、戸辺ちゃんが仕事終わってくるのを待ちきれずにライブ会場の最寄り駅にてスタンバイ↓。

一人飲み

ええ、地元の感じのいいお店を見つけて一人でビール×2とサワー飲んで、勝手に盛り上がって待ってたんです。

一人で飲んでいるときはね、前回のミスチルのライブ来たのっていつだったろうか?とか思い出していて。そうだ、3年前にそのとき彼女がチケット取って連れて行ってくれたんだっけなぁ・・・その前は名古屋の友達と行って、その前はMさんと行ったなぁ。。と、ぼんやりと思い出に浸ってたわけです。


ライブの30分前には無事に戸辺ちゃんと合流でき、ライブを迎えることができました。

最初から全ての曲が良かった、全ての曲を歌った。
終わったあと戸辺ちゃんに「必ず隣から歌声が聴こえてくるんですよ」ってクレーム受けましたが(笑)

そんなわたしも不意にこの曲で泣きました。

「君が好き」 mr.children→http://www.youtube.com/watch?v=5K3cz1e0xKA

気づいたら涙が頬をつたうような。

2002年1月1日に発売されたんですが、この曲が発売される1か月前くらいにミスチルのファンの友達(今は名古屋の友達)に「これ、今のおまえ聴いたらやばいと思うよ」って言われて、聴いてその歌詞を見たんですよ。
「あー、これはまさに今のオレだ!」って言って、すぐにそのとき好きだった子に「今度出るミスチルの曲は~」みたいな話をしたわけです(笑)

で、オチはですね、まぁこの曲が発売した頃には完全に撃沈してると。。ありきたりな?お話ですが・・・。

昔からそんなんかい!って突っ込みうけそうですが、まあそうですね^^;


そんなことで10年間、気づけば10年間、封印していた「君が好き」。

涙が出ましたよ。聴けば泣くことはこの10年間知っていたから、10年分の涙でした。

またこの曲のような気持ちになれるのか、今の自分には自信がありません。自信がないっていうかわかりません、他人も自分も・・・。




もしもまだ願いが一つ叶うとしたら…
そんな空想を広げ
一日中ぼんやり過ごせば
月も濁る東京の夜だ
そしてひねり出した答えは

君が好き
僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜の淵 アパートの脇
くたびれた自販機で二つ 缶コーヒーを買って


前回記事の補足と補完計画?

前回記事で書いたミスチルの「名もなき詩」。

オリコンチャートでの初動売上約120.8万枚は15年4ヶ月後の2011年に「Everyday、カチューシャ」(AKB48)が上回るまで歴代最高記録であり、シングルではオリコン史上初めて初動売上のみで100万枚を突破した。と「Wikipedia」に書いてあります。

そう、最近初動売り上げ記録をAKBに更新されたって・・・。

あの・・・・

全然・・・

悔しくありません(笑)

「はいはい」みたいな。

でも、わたし個人としてはAKBは嫌いじゃないし、むしろいいと思います。だけど、そこに何十万とか、大事な気持ちとか懸けちゃったりする男共がまずいんじゃない?「何か他にねぇのかよ!?」とか思いますけど(笑)

だけど、AKBは嫌いじゃないから、ニュースとか見て「ほぉー」とか思ったり、「この子可愛いんじゃない?」とかも思います。(あれ、しーまりですね、小悪魔氏と被ってます笑)

そういうものでしょう、それ以下でもそれ以上にもならない。



それはそれで、ここからは病んできた自分自身の補完計画(笑)


なんか、異性に対して「裏切られた」みたいなこと、言うのも思うのもここ5年はなくしたんですよ。

どんなことがあったって、「そんなの知ってる」って言ってやりたい。


「ファスナー」mr.children→http://www.youtube.com/watch?v=vfemGiaV5hA&feature=related

きっとウルトラマンのそれのように
君の背中にもファスナーが付いていて
僕の手の届かない闇の中で
違う顔を誰かに見せているんだろ
そんなの知ってる


そういう風に思うしかないだろうって。
だからショックだろうがなんだろうが「そんなの知ってる」って言いながら傷つきたい(笑)

だけど自分が知りえる真実がもう一つ。

きっと仮面ライダーのそれのように
僕の背中にもファスナーが付いていて
何処か心の奥の暗い場所で
目を腫らして大声で泣きじゃくっているのかも


桜井さんが自身で「ソングライターとして最高の詩」と言ったこの曲の詩は、なるほど、毒を持って毒を制すような胸をえぐるような歌詞だった。(補完計画終わり笑)





プロフィール

月下のシン

Author:月下のシン
2008年10月1日付けで棋士となった佐藤慎一です。
気づいたら早いもので4年目に突入!
宜しくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Love Clock
グラフィカルとけい
Sweets
FC2カウンター
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR