fc2ブログ

新年

(遅れまして)明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願い致します。


大晦日に行われた、船江五段のリベンジマッチ・・・結果は皆さんご存知の用に見事にリベンジ達成いたしましたね。
ええ、ずっと信じてましたよ・・・(笑)
本当によくやったと思います。
年越しは、じぶん( ^^)/▽▽\(^^ )フナエモン、ワルヨイ( ^^)/▽▽\(^^ )フナエモン、でした(笑)

明けて新年は実家に帰るなどゆったり過ごし、師匠の新年会が行われた4日から活動して、子供スクール、荻窪道場への新年の挨拶などに行ってきました。



去年の流行語の話ですが、「倍返し」や「おもてなし」などの言葉が流行ったみたいですが、自分はほとんど使ったことがない言葉ばかりでした。あんまりいい言葉じゃないと思うんだよなーって感じで、なんで流行るのか意味わからんと思ってました。「今でしょ!」は好きですけどね(笑)

まあ流行るのはいいんだけど、子供たちが頻繁に言う言葉があんまりいい言葉じゃなかったら悲しいですよね。
というわけで今年は「思いやり」でしょう。→「子供スクール日記」http://kodomosc.exblog.jp/21822191/

新年は皆さんにいい年になりますように、そして自分の道は自分で切り開いていける年になるように、気持ちを新たにしていきたいと思います。

スポンサーサイト



ライン攻め

ライン攻め、ていう言葉。将棋で言うと、「角のライン攻め」っていうのがあります。確かに受けづらい、龍の攻めなら底歩が特効薬ですが、ライン攻めは受けづらい。


0時過ぎ、携帯が震えて「しんいちさーん」とラインで来た。

ラインって、携帯でやってるサービスで、入ってると電話帳に入ってる人と無料で電話やメールができるみたい。

そんなの入った記憶ないけど??

いやいや、携帯買った直後に悪の集団が俺の携帯なんかいじくってやってたね(笑)



で、2人の悪の集団から夜中にラインで連絡もらって、チャット形式の会話に参加。

「7日なんか手伝うことないですか??」って言ってくれて

気遣ってくれてるんだなぁ、と思ってると

5分後、一人から連絡途絶える。

も一人「たぶん、寝てますよね」

えーー、そっちから連絡してきて5分後寝るとかあるの!?(笑)

悪の集団は世界の中心なのか!?とつい言ってしまいました。


更に5分後、も一人も「もう寝ます」って言って、解散の流れ。

いやいいですよ、「じゃおやすみ~」って言ったら

も一人の悪の集団が「今戻りました、寝るとかないでしょ」って。


みんな日向小次郎なんでしょうか(笑)

誰かみさき君はいないの!?

悪の集団にはストライカーしかいないんだろう(笑)


その後は「席順決めたの!?じゃ写メ送って!オラ、早くしろ!」と恐喝されました(笑)

「こんな感じでどうですか??」って送ってみたら

「字が汚くて読めない」と一括。


やっぱりライン攻めは受けが利かないんですねぇ。


ただし、これと同じことをわたしとわるよいがタッグを組んで先輩棋士(主にMさん)を困らせたりしてる気がします(笑)


ここだけの話、ライン攻めには中合いが有効です(こっそりね)

7月

今日から7月に突入です。

7月の予定は、前半は暇で後半忙しいです。対局が後半に集中しているということは、今が大事です。


前半の大きな用事といえば、及ちゃん&はっちゃんのお祝いの会を七夕にやることです。はっちゃんとか呼んでますが、実際本人の前で呼んだらシカトされます(笑)

みなさんの席順もわたしが考えます。女子には仲の良い子を並べて座らせてあげようと思います。先輩にも見晴らしのいい席を用意しようと思います。わるよいさんは一人テラスでいいです、飲みながら警備員してもらいます。




お祝いの会ではギターをやろうと思いますが、非常に不安があります。いつもは壁に向かって弾いてるのが、悪の集団の皆さんに変わるということで緊張の度合いがやばいです。一回でも間違えたら生卵飛んできます。本当に震える集団です。

練習も結構してます、今週は腹筋も毎日50回やってます。

なので、今週はお酒も控えます。

そんなんですから、自分の職業がわからなくなってきました(笑)




作家気分

一文字も書けない、いや参った・・・。

ブログのことではない。それならまだいい。



好きな子に渡す手紙のくだりが、ですよ!


まあ


書いても


どうせ捨てられるし・・・


違うんですけどね。



電王戦の書籍が出るそうで、自戦記を頼まれていたんです。

こういうこともあるかと思って、図面を使ってブログに書いたりはあんまりしなかったですよね。

なので10譜、がっちり書こうと思いましたが


一文字も書けません(笑)


締切が数日後に迫っても一文字も書けない、浮かばない。

まるで作家気分です、焦りだけの(汗


そういえば先週「やれる男たちに囲まれる会」がありまして、やれる男は終電逃してAKに入り浸っていたんですよ。でも彼の終電って新幹線ですから、飲んでる時点で元々帰る気が感じられません(笑)

その彼も、「一文字も書けん」というような事言ってました。

そうなんです、やれる男クラスになると、締切とか、終電とか、賞味期限とか、守れない人たちなんです。

わたしは違いますけどね(笑)


追い込まれて追い込まれて、ようやく昨日の夕方から執筆開始!

で、24時間後の今、終わりました(TT)

この24時間の間、一食も食べていません(笑)

何食べようか考えるのも億劫なので、実家に帰ってご飯食べさせてもらうのが好手のような気がします。





告知とお見舞い

告知から。
明日22日の21時~動画配信「ぶるぺん」に出演します。詳しくは→http://www.ustream.tv/channel/watanabe-tv

出演依頼をもらった時に随分迷いました。番組の趣旨もわからなかったですし。
恐らく視聴者の方は将棋は殆ど知らない人だと思うので、お話はわかり易く明瞭にできたらいいなと思います。電王戦のことをどういうテンションで話せばいいのか、たぶん淡々と語るような感じですかね。もし見てくてた方いましたら、感想でも頂ければと思います。


5月20日(月)

久しぶりの友人からメール。「天野くんのお見舞い行きたいんだけど、一緒に行かない?」と来たので、「無論Okだ」と案内係りを買って出た。
友人はお見舞いに何か買っていこうと色々と悩んだようで、最終的には癒やしグッズを持ってきてた。

わたし??もう定跡にもなったこれでしょ↓

ギャロップ


今週は日本ダービーだし!っていうのは言い訳で、毎回だからこれで3冊目の差し入れ(笑)
いいところは、誰もこんなの持ってこないから他人と被る心配がないことくらい(笑)

面会は時間オーバーして、19時近くまで病室にいた。

わたしと天野氏が喋ってる時、友人が何やらやってます。

10分後、「できた!」って言って見せてくれたのがコレ↓

上手!


この絵には、「何か」、が溢れてる。

これは写メりました、ボタン一つで消えてしまうから。携帯にカメラ機能があって良かったと初めて思ったよ。

プロフィール

月下のシン

Author:月下のシン
2008年10月1日付けで棋士となった佐藤慎一です。
気づいたら早いもので4年目に突入!
宜しくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Love Clock
グラフィカルとけい
Sweets
FC2カウンター
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR